カテゴリー「パソコン・インターネット」の記事

2014年1月 7日 (火)

無料ソフトのダウンロード時に迷惑なソフトが入ってきます

最近、いつの間にか迷惑なソフトが入ってしまうと仰る方が多いのですが

勝手に入るものではありません

ほとんどが、無料ソフトをダウンロードする際に

一緒にはインストールすることをあなたが許可しているのです

一例ですが

昨日のブログ記事「javaはアップデートしましょう

で紹介したjava最新版のダウンロード時にも

気をつけないと

「Mcafee Security SCAN Plus」というソフトが入ってきてしまうのです

その仕組みは

続きを読む "無料ソフトのダウンロード時に迷惑なソフトが入ってきます"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 6日 (月)

javaはアップデートしましょう

昨年暮れ、へんな英語のメッセージが出ると持ち込まれたパソコン

パソコンを開いても特にメッセージが出てきません…

もう少しお聞きすると

「インターネットを見ていたら出てくる」とのこと…

で、開いてみましたが特にメッセージは表示されません…

更にお聞きすると

とあるブログを見たら出てくる!

とのことで

開いてみました

20131229_020
確かに英語でメッセージが表示されました

ビックリマークの横のメッセージは「your java version is insecure」

貴方のジャバは危険です。と言ってる感じです…

多分、javaのバージョンが古いのでしょう

コントロールパネルのプログラムのアンインストールで

一覧を確認してみると

20131229_027

javaのバージョンは「java7update17」

この時点での最新は「java7update45」ということをワタシは知っていたので

早速更新を…

参考までにジャバのダウンロードサイトは

http://java.com/ja/

です

20131229_024
最新バージョンを

続きを読む "javaはアップデートしましょう"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月28日 (土)

「キーボード入力の情報を勝手に発信する日本語変換ソフト」は引っ越しました

このブログ記事は

パソコン修理屋金沢東山店HPのブログ「キーボード入力の情報を勝手に発信する日本語変換ソフト」に引っ越しました

続きを読む "「キーボード入力の情報を勝手に発信する日本語変換ソフト」は引っ越しました"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月27日 (金)

windows8.1はデスクトップ画面から始められます

windows8から登場したスタート画面

煩わしく思っている人も少なくないのでは…

そんなあなたに朗報です♪

windows8.1では

設定すれば、起動後デスクトップ画面になってくれるようになったんです!

設定方法は

デスクトップ画面で

20131227_032
画面下のタスクバーを右クリックして「プロパティ」をクリック

20131227_033

「タスクバーとナビゲーションウインドウ」の

「ナビゲーション」タブを選択し

20131227_034

「サインイン時にスタート画面ではなくデスクトップに移動する」にチェックを入れ

続きを読む "windows8.1はデスクトップ画面から始められます"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月26日 (木)

windows8.1でローカルアカウントを続けるには【ストア編】

windows8.1をパスワードなしのローカルアカウントで設定できていても

ストアで無料アプリをダウンロード・インストールしようとしたら

20131225_022

なんと!?

20131225_023
マイクロアカウントへの切り替えを要求してきます…

せっかくパスワードなしで使っていたので

できればこのままローカルアカウントで使い続けたいものですよね

そんなあなたは

続きを読む "windows8.1でローカルアカウントを続けるには【ストア編】"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月24日 (火)

ローカルアカウントのままwindows8.1へアップグレードする方法

windows8からwindows8.1にアップグレードする際

「Microsoftアカウント」でログインするように求められます

20131223_027
ここで、どうしようもなくて

「Microsoftアカウント」とパスワードを入力してしまうと

次回の起動からパスワードを入れないといけなくなってしまいます

「ローカルアカウント」のまま使いたかったら

左矢印(←)で戻って

20131223_026

この状態で

オフラインにしちゃうんです

続きを読む "ローカルアカウントのままwindows8.1へアップグレードする方法"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月23日 (月)

「windows8.1をパスワードなしで使うためのセットアップ」は引っ越しました

この記事は引っ越しました

windows8.1をパスワードなしで使うためのセットアップ」をご覧ください

続きを読む "「windows8.1をパスワードなしで使うためのセットアップ」は引っ越しました"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 9日 (月)

「偽メンテナンスソフトがアンインストールできなくなったら」は引っ越しました

この記事は引っ越しました

偽メンテナンスソフトがアンインストールできなくなったら」をご覧ください

続きを読む "「偽メンテナンスソフトがアンインストールできなくなったら」は引っ越しました"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 6日 (金)

ACアダプタの取り違いにご注意を

最近の電源コンセント廻りはACアダプタだらけ…
昨夜、充電できないと持ってこられた
ノートパソコンとACアダプター
どれどれと、ACアダプターをPCに挿そうとして
違和感が…
コネクタを見てみると
真ん中にピンがあって
曲がってしまっています
通常のNECのノートパソコンのアダプタには
ピンがありません
(写真を撮れなかったのがザンネン…)
ACアダプタを改めて見てみると
「日本電信電話

続きを読む "ACアダプタの取り違いにご注意を"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 2日 (月)

「お使いのPCがクラッシュ寸前です」というのは広告かも

最近相談が多い

偽のメンテナンスソフト
相談や修理に来られたたくさんの方が
異口同音に
「パソコンが危険だっていうからクリックした」
と、仰います
私は「多分それはインターネットの広告です」
と言ってますが…
今入院しているパソコンがまさしくそんな感じです

20131202_010

これは、インターネットエクスプローラーのスタートページ

最初に開くwebサイトが「inbox」(インボックス)というサイトに変えられちゃって

そのサイトが、危険だというメッセージを表示してるんですね…

因みに、再度同じサイトを開くと

20131202_011

今度は「ディスクの空き容量低下」と表示されます

これが出ているだけなら問題は発生しないんですが

「OK」や「修復」ボタンをクリックしちゃうと

次回から、パソコンの起動後

嘘もののソフトが起動してきて勝手にスキャンやらエラーやらと言い出します。

コンピュータウイルスに関していうなら

続きを読む "「お使いのPCがクラッシュ寸前です」というのは広告かも"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧