ACアダプタの取り違いにご注意を
最近の電源コンセント廻りはACアダプタだらけ…
昨夜、充電できないと持ってこられた
ノートパソコンとACアダプター
どれどれと、ACアダプターをPCに挿そうとして
違和感が…
コネクタを見てみると
真ん中にピンがあって
曲がってしまっています
通常のNECのノートパソコンのアダプタには
ピンがありません
(写真を撮れなかったのがザンネン…)
ACアダプタを改めて見てみると
「日本電信電話
「日本電信電話株式会社」と書いてあります
違いを説明して、もう少しお話を聞いてみると
電話も繋がらないとのこと
ピンセットで、アダプタのピンを
なるべくまっすぐに戻して
まずは、NTTのチカチカしている箱にランプがつくか
電話がかけられるか確認して
NECのロゴが入ったACアダプタを探してくださいと
見送りました。
お客様は「見に来てほしい」光線を振りまいておられたんですが
NTTの問い合わせ電話
以前は19時まで受付してたのに
今は17時まで
…壊れていた場合、交換をお願いする電話をかけられないので…
NTTのホームゲートウェイ
無事に電源が入るといいんですが…
それにしてもACアダプタに
誰でもわかるように「NTT」のロゴも入れておいてほしいですね
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「筆まめの住所録をExcelファイルに変換する方法」は引っ越しました(2011.12.06)
- 「ドキュメントフォルダが開かない【VISTA】 」は引っ越しました(2013.04.22)
- 「デスクトップに見知らぬアイコンが…【VISTA】」は引っ越しました(2013.04.21)
- 「Windows7で撮影した日付で写真を取り込むには」は引っ越しました(2012.02.22)
- 「Windows7やWindows8でUSB機器を取り外す方法」は引っ越しました(2013.02.06)
コメント