« セキュリティ対策ツールのサポート終了してませんか? | トップページ | 金澤町屋巡遊ショップmap2013→2014が届きました »

2013年8月18日 (日)

サポートツールを利用したウイルスバスター2010のアンインストール方法

ウイルスバスターをダウンロード版で購入されて

アンインストールに失敗したら
以下の方法で削除できるかも
1.ダウンロードしたプログラムを実行した際、デスクトップにフォルダが作成されています。
 (例:TISPro_Download_32bit)
  このフォルダを開き、さらに[Tools]→[32bit](64bit環境でご利用のお客様は[64bit])を開きます。
2.TISTOOL.exeをダブルクリックで実行します。
3. 「サポートツール」画面より、[ [E] アンインストール] タブをクリックし、
   [1. ソフトウェアのアンインストール] をクリックします。
トレンドマイクロ社の
Q&Aページ
からの抜粋です…

人気blogランキング(石川県)に参加中!
Banner_04 ポチっと押していただくと、明日へのブログの活力が湧いてきます!!

インストールしたときのフォルダ
ゴミ箱入れちゃってるかもしれませんよね...

いつも言ってるんですが
ソフトウエアはちょっと割高でも
パッケージで買っておいた方が後々
色々助かることがあるんですよね~

|

« セキュリティ対策ツールのサポート終了してませんか? | トップページ | 金澤町屋巡遊ショップmap2013→2014が届きました »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サポートツールを利用したウイルスバスター2010のアンインストール方法:

« セキュリティ対策ツールのサポート終了してませんか? | トップページ | 金澤町屋巡遊ショップmap2013→2014が届きました »