迷惑メールを削除できない
私自身が使用しているメールアカウントはいくつかあるんですが、
しばらく前から、個人的に使用しているwindowsLiveメール(ウィンドウズライブメール)が調子悪かったんです…
OSはwindows8pro
ずっと前から使用しているニフティのセカンドメールなんですが
以前登録して、読まないメールも多いので
ルール作成して迷惑メールフォルダに自動振り分けしています。
たまにタイトル(件名)だけ見て、ごっそり削除しているんですが…
5月末から「不明なエラーが発生しました。」とエラー表示が出て、消せないメールがあるんです
忙しかったので、しばらく放っておいたんですが
とうとう迷惑メールじゃないメールまで…
これはまずい!
しかし、この画面で気が付きました!
画面右側のメール本文の欄に
「メッセージが見つかりません」
「このメッセージのコンテンツが見つかりません」
と表示されてます。
どうやらメール情報が壊れてしまって本文(本体)がないメールを削除しようとしているようです。
多分、メールを溜めっぱなしにしているため、メールの保存フォルダ内のデータがおかしくなったんだと思います。
OutlookExpressの時代から、お客様にメールを削除せずに貯めてしまうとメールの保存フォルダが壊れることがあるので、たまにはゴミ箱も空にしましょう
と言ってたんですが…(-_-;)
早速メールをごっそり捨てて、ゴミ箱も空にしました。
しかし、理由はなんとなくわかったものの、消せないメールが残っていくのは困ります。
もう少しググったところ、本体がなくなってしまったメールを削除できる方法を見つけました!
方法は、以下の通り
消せないメールを転送します。
「このメッセージを開いているときに、エラーが発生しました。
エラーが発生しました。もう一度やり直してください。」
と出て、「OK」を押します。
そのあと、削除すると消えてくれました♪
人気blogランキング(石川県)に参加中!
ポチっと押していただくと、明日へのブログの活力が湧いてきます!!
一つ一つこの手順で消すのは面倒なので、
迷惑メールフォルダ内のメールをすべて選択して、転送してみました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 無料ソフトのダウンロード時に迷惑なソフトが入ってきます(2014.01.07)
- javaはアップデートしましょう(2014.01.06)
- 「キーボード入力の情報を勝手に発信する日本語変換ソフト」は引っ越しました(2013.12.28)
- windows8.1はデスクトップ画面から始められます(2013.12.27)
- windows8.1でローカルアカウントを続けるには【ストア編】(2013.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ありがとうございます!
何故か同じ時刻に受信するメールが2通あることがあり、そのうちの1通が削除できずに困っていたのですが、
「転送!!」
これで、バッチリすっきり!削除できました<(_ _)>
投稿: | 2013年8月 1日 (木) 07時50分