« メールにspacelan(スペースラン)がついている人は設定変更が必要です | トップページ | リカバリディスクだけでは起動しない富士通パソコン »

2012年4月 3日 (火)

麺が緑色で無くなったヤクルトラーメン

昼食にラーメンが出てきたので

どこのラーメンか聞いたとところ

「ヤクルトラーメンよ」

という返事が!?

しかし、麺が緑色じゃないんです・・・

既に食べちゃったので、出来上がりの写真はないのですが

製品パッケージは

20120314_001
クロレラ麺の文字が見当たりません!

写真では色が判りづらいのですが、麺は普通の黄色いっぽい麺です

いつの間に変わっちゃったんだぁ!

 

人気blogランキング(石川)に参加中!
Banner_04 ポチっと押していただくと、明日へのブログの活力が湧いてきます!!

ヤクルトのホームページで調べてみると

Q&Aコーナー

Q:「麺が変わりました」とは、どのように変わったのですか。
A:これまでのクロレラ麺(黄緑色の麺)から普通麺(黄色の麺)に変更しました。

Yakult_ramen_20120318

と、書いてあるではありませんか!?

なぜ、普通麺に変更したのかは判りませんでした・・・

ザンネン~!

焼きそばですが、クロレラ麺の頃のはこんな感じでした・・・

 ↓

緑色のヤクルト焼きそば

|

« メールにspacelan(スペースラン)がついている人は設定変更が必要です | トップページ | リカバリディスクだけでは起動しない富士通パソコン »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺が緑色で無くなったヤクルトラーメン:

« メールにspacelan(スペースラン)がついている人は設定変更が必要です | トップページ | リカバリディスクだけでは起動しない富士通パソコン »