インターネット接続に従量制が復活!?
今朝新聞で、知りました。
フレッツ光ライトという、上限ありの従量制プランが
NTT西日本で、2012年1月からサービス開始になるとのこと。
月額\2,940-から始まり、上限\6,090-
携帯電話の料金プランで言う、ダブル定額みたいな感じですね
現在の、フレッツ光のファミリータイプ(定額制)が\5,460-
通信データが1000MB(1GB)で、現在の定額制の料金になるとのこと。
なので、常に上限を超えるような方は、今の定額制の方がいいですね
たまにしか、ネットを使わない方には朗報ですが
現在どれくらい使ってるのか、不安になりますよね~
モデム通信の時代の従量制は、つないだ時間×単価だったので、
概算の料金を計算してくれるソフトがありましたが
通信量となると・・・
CTUにカウンターを付けてくれればいいなぁ
と、思いました。
人気blogランキング(石川)に参加中!
ポチっと押していただくと、明日へのブログの活力が湧いてきます!!
フレッツ光ライトサービスは、
NTT東日本では、既に始まっていて、東日本ばかり出てきて、混乱してしまいました。
実際に検討される方は、データ通信料を節約するために
インターネットのスタートページは、広告がバンバン出てくる、Yahooではなく、
シンプルなグーグルにした方がいいですね!
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 無料ソフトのダウンロード時に迷惑なソフトが入ってきます(2014.01.07)
- javaはアップデートしましょう(2014.01.06)
- 「キーボード入力の情報を勝手に発信する日本語変換ソフト」は引っ越しました(2013.12.28)
- windows8.1はデスクトップ画面から始められます(2013.12.27)
- windows8.1でローカルアカウントを続けるには【ストア編】(2013.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント