「Exiteメール」はたまにはメールチェックしてください
NECのデスクトップパソコン「VL150/W」
Windows7搭載のPCです。
ウイルスに感染してしまって、バックアップ後、リカバリしたが、バックアップからの復旧が出来ないと、持ち込まれました。
データ復旧を行い、デスクトップやドキュメント、ミュージックなどのフォルダにデータは帰ってきたのですが、WindowsLiveメールには、何もありません。
お客様に連絡し、お聞きしたところ
プロバイダはBBエキサイトとのこと
契約時(インターネット開設時)にプロバイダから、メールアドレスなどの書類が郵送で届いていないか?
と、お聞きし、調べてもらうと
「書類はないが、メモがでてきた」
とのことで、持ってきてもらい、メール設定を行うことになりました。
で、メモを見ると、ご自分のメールアドレスとパスワードが書かれていたので、
WindowsLiveメールでメールアカウントの設定を行ってみると
エラーで繋がりません。
WindowsLiveメールは、ポート設定などのセキュリティ設定がおまかせで簡単に終わってしまうので、セキュリティ関連の設定が合わないのかと思い、
BBexiteのサポートページで、メール設定の確認を行いました。
送信ポートやチェックも問題なくあっているなぁ・・・
と、眺めていると、気になることが!
お客様のメモのメールアドレス
@<アットマーク>の右側が「excite.co.jp」になっています。
BBがないのです!!
BBエキサイトからもらったアドレスであれば、
@マークの右側は「サブドメイン.bbexcite.jp」になるはずなのです。
改めて、お客様に聞いてみたのですが、「メモのアドレスで間違いない!」
とのこと
なぜかわからないのですが、プロバイダからもらったメールアドレスではなく
無料登録しているエキサイトメールを使用していた。
ということのようです。
お客様曰く「購入時、家電量販店にみんな設定してもらった」とのことでした。
どうやら、メールソフトを使用してメールを受信したいと思っていたようです。
しかしながら、エキサイトメールは、Q&Aコーナーの抜粋によると
「エキサイトメールとはウェブ上で無料で使えるメールサービスです。エキサイトIDを登録いただいた方で、ブラウザでウェブページを閲覧できる環境があれば、いつでもどこからでもご利用いただけます。」
POPに対応していない、Webメールオンリーのメールシステムなのです。
「スマートフォンにも対応」と、書いてありますが
Q&Aでは
「iPhone等のスマートフォンでのご利用は可能です。PC版のエキサイトトップページから、
メールにアクセスいただくことで、ご利用いただけます。」
つまり、インターネットで、自分のメール受信箱を覗きに行くということです。
お客様に納品時に、
インターネットを開き、受信箱を見てもらうと
「確かに、以前こんな画面だった」
とのことでした。
人気blogランキング(石川)に参加中!
ポチっと押していただくと、明日へのブログの活力が湧いてきます!!
ということで、一見落着しましたが
Q&Aには、こんな怖いことも書いてありました。
Q:保存期間について
A:60日以上ログインされない場合、メールボックスは削除されます。
メールボックス内のメール、アドレス帳等、全てのデータは削除され
一度削除されたデータの復旧は出来かねますので、ご注意ください。
※メールボックスが削除されてもお持ちのエキサイトIDは引き続きご利用いただけます。
また、データの引継は出来かねますが、新規にメールボックスを取得することは可能です。
無料のサービスだから、しょうがないのかもしれませんが、
いわば私書箱である、メールボックスが消されてしまうなんて、怖いですね~!
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「筆まめの住所録をExcelファイルに変換する方法」は引っ越しました(2011.12.06)
- 「ドキュメントフォルダが開かない【VISTA】 」は引っ越しました(2013.04.22)
- 「デスクトップに見知らぬアイコンが…【VISTA】」は引っ越しました(2013.04.21)
- 「Windows7で撮影した日付で写真を取り込むには」は引っ越しました(2012.02.22)
- 「Windows7やWindows8でUSB機器を取り外す方法」は引っ越しました(2013.02.06)
コメント