« ANAとJALに挟まれて | トップページ | リカバリディスク作成のススメ »

2011年7月22日 (金)

エクスプローラーを開くとCPU100% ・・・とっても遅い!

Sharp メビウスノート PC-CL1-5CA

WindowsXP搭載のノートパソコンです。

動作が遅いと持ち込まれました。

メモリ不足かと思ったんですが、元々の256MBに1GBメモリを増設してあり

WindowsXPが動作するには十分です。

メモリテストもエラーなく終了しました。

検査を進めると、コンピュータウイルスに感染しており、駆除しました。

しかし、ウイルス駆除後も、やっぱり遅いんです。

いろいろ調べてみると、エクスプローラー

20110722_1868
いわゆるウィンドウを開くと、CPU使用率が100%の状態になり

反応が極端に遅くなるようです。

同じような症例の解決策がないかとインターネットをググってみると

マイクロソフトサポートラインの文書番号: 819946
「エクスプローラで項目を右クリックすると、プログラムの実行が停止するか、Explorer.exe が CPU を 100 パーセント使用する」

を発見しました。

内容は、WindowsXPのフォルダ表示方法がアニメーション効果を使っていると動作が遅くなるというもので、

対応策は、シンプルな表示設定にすること

というようなことでした。

解決策の2番目の方法「従来の Windows フォルダを使用する」をやってみました。

設定方法は、以下の通り
・[スタート] ボタンをクリックし、[コントロール パネル] をクリックします。
・[デスクトップの表示とテーマ] をクリックし、[フォルダ オプション] をクリックします (または ・[フォルダ オプション] アイコンをダブルクリックします)。
・[全般] タブで、[従来の Windows フォルダを使う] をクリックします。
・[OK] をクリックします。

実は、このパソコン、既に

「従来の Windows フォルダを使う」にチェックが入っていました。

そこで、一度

「フォルダに共通の作業を表示する」にチェックをして、設定を変更し

パソコンを再起動

もう一度、フォルダオプションで

「従来の Windows フォルダを使う」にチェックして

もう一度、パソコンを再起動すると

エクスプローラーを起動すると、100パーセントにはなるものの

すぐCPU使用率はぐぐっと落ちてきて、他の動作も問題なくなりました。

変な設定情報が残っていたんでしょうか!?

人気blogランキング(石川)に参加中!
Banner_02 ポチっと押していただくと、明日へのブログの活力が湧いてきます!!

念のため、インターネットエクスプローラーの設定もリセットして

お返しいたしました。

|

« ANAとJALに挟まれて | トップページ | リカバリディスク作成のススメ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

CPU100%問題にはいつも悩んでいましたが、先日、スタートページをyahooからMSNに変えたところ、激変しました。
何が問題なのか分かりませんがしばらくは様子を見ていこうと思います。

ちなみにIEが主ブラウザーですが、副としてGoogleを使っています。また、いろいろ検索を掛けると中国語が先に出てくるのも何か理由があるのではないかと思います。

投稿: GREENBANG | 2013年7月30日 (火) 07時23分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エクスプローラーを開くとCPU100% ・・・とっても遅い!:

« ANAとJALに挟まれて | トップページ | リカバリディスク作成のススメ »