ブルースクリーンで再起動させない設定方法 windows7
最近windows7のサポート・修理もすこしづつ増えてきました
ブルースクリーンが出た後、すぐ再起動してしまう場合、
エラーコードを確認するために、再起動しない設定方法を、自己レスで・・・
コントロールパネルのシステムに入り
右側の「システムの詳細設定」→「詳細設定」タブ→「起動と回復」項目の「設定(T)」
→”システムエラー”項目の[□ 自動的に再起動する(R)]をクリックしてチェックをはずし、[OK]ボタン
で、OKです。
東芝のサポート情報、情報番号:011410に図解入りで詳しく説明されています。
人気blogランキング(石川)に参加中!
ポチっと押していただくと、明日へのブログの活力が湧いてきます!!
windowsXPの場合は、
で、ご確認ください。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 無料ソフトのダウンロード時に迷惑なソフトが入ってきます(2014.01.07)
- javaはアップデートしましょう(2014.01.06)
- 「キーボード入力の情報を勝手に発信する日本語変換ソフト」は引っ越しました(2013.12.28)
- windows8.1はデスクトップ画面から始められます(2013.12.27)
- windows8.1でローカルアカウントを続けるには【ストア編】(2013.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント