Buffaloルーター繋がらない!
富士通の、BIBLO NF40U
WindowsVISTA搭載のノートパソコンです。
このパソコンの搭載メモリは512MBしかなく、今回のお客様は以前に、動作が遅いと以前メモリ増設したリピーターさんです。
今回は、無線LANでインターネットにつなぎたいとご依頼があり、伺いました。
用意したWifiルータは、BuffaloのWZR-HP-AG300H
現時点で、ハイパワー出力の最新タイプです。
箱を開けて、まずは有線LANケーブルを接続し、
AirStation設定ツールをインストールし、無線親機を検索すると・・・
なぜか、見つからない!
これはおかしい!!
コマンドプロンプトで調べてみると
IPアドレスはもらっています。デフォルトゲートウエイもいつものBaffalo製品のアドレスを表示しています。
Wifiルータ宛てにPINGを打ちましたが、タイムアウトで到達していません。
おかしい!!
とりあえず、持参した私のパソコンでつないでみると、問題ありません。
新品不良ではなさそうです。
ついでに、Bフレッツの接続設定を行い、インターネットは繋がりました。
再度、お客様のパソコンにケーブルをつないでみましたが、やはり症状は変わらず・・・
有線だと、pppOE接続とぶつかるのかと思い、無線で見てみると
電波は拾っています。
そのまま、セキュリティコードを入力し、接続設定してみると・・・
有線と同じく、限定接続にしかなりません。
診断と修復を行っても、ルーターには繋がっていますが、WANには繋がらず、×が付いています。
次は、ファイヤーウォールをチェックしました。
このパソコンは、以前、メモリ増設した時にウイルス対策ソフト「Eset Smart Security」を私がインストール・設定しています。
ファイヤーウオールを無効にすると、
…繋がりました!
コレかと思い、詳細設定を眺めましたが、特に問題がある設定には見えません。
いくつか、部分的に変更しましたが、相変わらず繋げてくれません。
詳細設定を見ていると、学習機能が働いているので、
広帯域接続から、変更になったのがうまくいかないのかと思い、
EsetSmartSecurityをアンインストール(削除)し、再インストールしてみました。
すると、すんなり繋がったではありませんか!
とりあえず、よかったぁ!
人気blogランキング(石川)に参加中! ポチっと押していただくと、明日へのブログの活力が湧いてきます!!
帰って調べてみると、コレかと思うサポート思うサポート情報を発見!
一部のルータをご使用中にネットワークにアクセスできなくなる現象について
以下は、記事の抜粋です。
----------------------------
■報告されている障害内容
パーソナル ファイアウォール機能 1062 (20101027) が配信されましたが、特定のルータの機種(弊社で確認している機種は、株式会社バッファロー社製の下記の機種)をお使いの場合、インターネットに接続できない等の障害が発生する可能性がございます。
■環境
○ESET製品のバージョン
・ESET Smart Security V4.0
※ESET Smart Security V4.2/V3.0、およびESET NOD32アンチウイルスではこの問題は
発生しません。
○OS
・上記のESET製品がサポートするすべてのOS
○障害が確認されているルータ
・AirStationシリーズ(株式会社バッファロー)
※ネットワークサービス一覧の機能使用している場合のみ
・・・以下省略・・・
----------------------------
EsetSmatSecurityのバージョン4.0に限定されるようですが、Baffaloの無線ルーターとの組み合わせは、結構あるかも!
皆様ご注意を!
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 無料ソフトのダウンロード時に迷惑なソフトが入ってきます(2014.01.07)
- javaはアップデートしましょう(2014.01.06)
- 「キーボード入力の情報を勝手に発信する日本語変換ソフト」は引っ越しました(2013.12.28)
- windows8.1はデスクトップ画面から始められます(2013.12.27)
- windows8.1でローカルアカウントを続けるには【ストア編】(2013.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント