乗り心地バツグンのセグウェイ!
これまで、何度かセグウェイに乗るチャンスはあったんです。
ツイッターの交流会「つい金沢」のイベントに武部機械リース(株)の武部社長が何度かセグウェイを持って来られて、試乗会が行われています。
しかし、なかなか参加できませんでした。
皆さんの楽しいツイート(つぶやき)を眺めてばかり。
しかし、思いもかけずチャンスが巡ってきました。
昨日のブログにも書きましたが、津幡町のプラント3で買い物中にツイッターでつぶやくと
武部社長から、
「RT @takebekikai: 当社「武部機械リース」があります(^o^)RT @nakahori3: 何があるんですか? QT @takebekikai: 15分ほど北へ行ってみませんか?RT @nakahori3: プラント3津幡なう」
と、ありがたいお誘いが・・・
かほく市のレストラン「カチェーナ」で食事した後、宝達志水町の武部機械リース(株)へ!
セグウエイは公道を走れないので、駐車場の中をぐるぐる回らせていただきました。
セグウェイ!サイコー!!
とっても楽しかったです。
重心を前に傾けると、ススススーッと、前に進み、みるみるスピードが上がっていきます。
ブレーキはないので、後ろに重心を持っていくと、減速!
レバーを横に倒すと、曲がってくれます。
止まっていても、倒れないセグウェイ。
ハンドルをちょっと倒すと、その場でぐるぐる回ります。
聞いてみると、両輪にそれぞれモーターが付いているので、正逆回転して、その場でくるくる回れるのだとか。
充電して走るセグウェイ、平坦な場所なら約40kmの距離を走れるそうです。
石川県内では、現在のところ、千里浜カントリークラブに4台あり、カートではなくセグウェイでゴルフプレイもできるのだとか。
もっと身近にいろいろあると、楽しいでしょうね。
兼六園や金沢城公園をセグウェイで回ってみたりとか、できると楽しいですね。
歩行者天国などのイベントで、試乗会があれば、大人気間違いなしです。
人気blogランキング(石川)に参加中!
写真で見ると、まだまだへっぴり腰の私、
武部さんが乗ると、体が傾いてかっこいい!
私もあの域まで、行きたい!
また乗せてください!武部さん!!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新幹線の見える丘公園(2015.09.17)
- 8月1日夕方開催の「石引まつり」をチョットお手伝い(2014.07.29)
- 【早い者勝ち】金沢桜丘高校吹奏楽部チケット差し上げます(2014.05.16)
- 兼六園に一番近い温泉かも♪(2013.05.22)
- 金沢桜丘高等学校吹奏楽部第20回記念定期音楽会(2013.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
当日は、お忙しいところ、ありがとうございました。
初めて乗ったときの感動が忘れられず、また乗りたくなりますよね。
次回機会があれば、乗ってみてください。
自転車と同じように、期間が空いていてもすぐ乗れると思います。
投稿: takebe | 2010年10月13日 (水) 19時37分
武部社長、ありがとうございました。
また、機会があれば、今度は前掛けをはためかせて乗りたいです~!
投稿: 中堀店長 | 2010年10月14日 (木) 09時38分