« 一瞬のブルースクリーン、再起動を繰り返すPCのエラーコード | トップページ | 電池が切れるとブルースクリーン »

2010年5月14日 (金)

インターネットエクスプローラーのメニューが英語になった

富士通デスクトップパソコンDeskPower「CE/B40」

InternetExplorerのメニュー表示が英語になっています。

Webページはちゃんと日本語になっています。

インターネットオプションの言語選定(表示は"languages"ですが・・・)はちゃんと日本語になっています。(英語もありません)

調べてみると、どうやらIE8のダウンロードが勝手に英語版になっていたようです。

文書番号: 971414

VISTAとWindowsServer2008に起こるようです。

日本語言語パックをダウンロード・インストールして、解決しました。

人気ブログランキングへ

|

« 一瞬のブルースクリーン、再起動を繰り返すPCのエラーコード | トップページ | 電池が切れるとブルースクリーン »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インターネットエクスプローラーのメニューが英語になった:

« 一瞬のブルースクリーン、再起動を繰り返すPCのエラーコード | トップページ | 電池が切れるとブルースクリーン »