インターネットエクスプローラーのメニューが英語になった
富士通デスクトップパソコンDeskPower「CE/B40」
InternetExplorerのメニュー表示が英語になっています。
Webページはちゃんと日本語になっています。
インターネットオプションの言語選定(表示は"languages"ですが・・・)はちゃんと日本語になっています。(英語もありません)
調べてみると、どうやらIE8のダウンロードが勝手に英語版になっていたようです。
VISTAとWindowsServer2008に起こるようです。
日本語言語パックをダウンロード・インストールして、解決しました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 無料ソフトのダウンロード時に迷惑なソフトが入ってきます(2014.01.07)
- javaはアップデートしましょう(2014.01.06)
- 「キーボード入力の情報を勝手に発信する日本語変換ソフト」は引っ越しました(2013.12.28)
- windows8.1はデスクトップ画面から始められます(2013.12.27)
- windows8.1でローカルアカウントを続けるには【ストア編】(2013.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント